本日、熊谷市のK様ご夫妻より、公正証書遺言の作成支援業務のご依頼を頂きました。

K様ご夫婦はお二人とも60才代、まだまだ現役といったご年齢ですが、コロナ禍などの影響もあり、ここ1年程は遺言書作成について頻繁にご夫婦の話題になっていたとのことです。

その中で、自筆証書遺言の作成も検討されたそうですが、やはり、万一の時に備えて作成するものなので、専門家の助言も受けてしっかりとした内容の遺言書を遺したい、ということでした。

確かに、最近ではネットや書籍などを参考に自筆証書遺言を作成なさる方もおられるようですが、お一人お一人の想いや実情に沿った内容の遺言書を確実に作成する上では、客観的な視点で助言をして受けられるよう、専門家に相談をすることも大切だと思います。

もちろん、ネットや書籍の情報が必ずしもあてにならないということではないのですが、一般の方がこうした情報を頼りに自筆証書遺言を作成する場合、どうしても誤った解釈や判断によって法的な問題が生ずるリスクが高まるという懸念もあります。

数年前からは、一部の法務局にて「自筆証書遺言」を保管する『自筆証書遺言書保管制度』も開始しておりますが、やはり法的な安定性・確実性の観点からみれば、「公正証書遺言」に軍配があがります。

自筆証書遺言書保管制度の詳細については下記のリンクをご参照ください。
法務省サイト 自筆証書遺言書保管制度

K様、ありがとうございました。

 

当事務所では、公正証書遺言の作成支援業務を定額5万円(税込5.5万円)にて承っております。

このプランには、次のようなサービスがすべて含まれております。

  • 法律の要件を満たす遺言書の原案の起案
  • 公証役場との遺言書について打ち合わせの代行
  • 遺言書の作成に必要な証明書類の取得
  • 遺言書作成の際、司法書士が公証役場まで同行
  • 公正証書遺言に必要な証人2名が同行
  • 遺言書の保管(希望者のみ)

※ 公正証書遺言作成に関する公証人手数料や証明書類の取得に関する実費は別途必要です。

熊谷市内で遺言書の作成についてご検討中の方、お気軽にご相談ください!

遺言書作成定額5万円プランの詳細はこちら

 

司法書士による無料相談受付中!

司法書士田中事務所では、相続登記(土地建物の名義変更)遺言書作成相続放棄成年後見生前贈与財産分与抵当権抹消などの手続に関する無料相談を行っています。

ご相談はお電話はもちろん、専用フォームからも24時間受け付けております。

土日・夜間のご相談も可能です。

お問い合わせ